Blog
ブログ

プーケットでファンダイビングとアドバンス講習
2025/10/29

ファンダイビングを楽しみながらアドバンス講習

証です。プーケットも雨季の終わりが近づき乾季、ハイシーズンへの移り変わりです。バンコクからお越しのN様がプーケットでファンダイビングとアドバンス講習に参加されたご様子を投稿します。

日本からお仕事でタイにお越しのN様は、前シーズンにオープンウォーターを取得されました。この間にタオ島で潜ったり経験を積まれております。

再びご来島されてファンダイビングを楽しみながら、アドバンス講習に参加されました。

全5ダイブで2日間です。

初日はラチャノイ島+ラチャヤイ島、2日目はピピ島+シャークポイントのスケジュールです。

ラチャノイ島+ラチャヤイ島3アドバンス講習ダイブ

■ダイブ1/ラチャノイ島バナナベイ/Time in 10:48-Time out 11:25/最大深度20.1m:
■ダイブ2/ラチャノイ島マンタベイ/Time in 12:41-Time out 13:17/最大深度21.2m
■ダイブ3/ラチャヤイ島ベイ1/Time in 14:19-Time out 14:55/最大深度22.1m
■水温29℃
■透視度20M

ピピ島+シャークポイント2アドバンス講習ダイブ+1ファンダイブ

■ダイブ1/ピピ島ビダノック/Time in 10:48-Time out 11:25/最大深度20.1m:
■ダイブ2/ピピ島ビダナイ/Time in 12:41-Time out 13:17/最大深度21.2m
■ダイブ3/シャークポイント/Time in 14:19-Time out 14:55/最大深度22.1m
■水温29℃
■透視度20M

アドバンスライセンス、認定おめでとうございます!

今回はこちらのカメラの調子が悪く、4枚だけの写真になりました。

まだ10数本のN様ですが長年の水泳の経験も有り、水をキックするのがとてもお上手でした。

中性浮力もばっちりでご自身の肺にコミットして、どんどん上達しておりました。

最後のファンダイブはシャークポイントになりました。少々流れがある中、終始安定した体制で水中景観を楽しむことができましたね。

まさにファンダイビングを楽しみながらアドバンス講習、ナイスダイブです。

年末年始にナイスダイブプーケットのチャータークルーズで初めてのシミラン+リチェリューロックに挑戦です。

これでばっちりですね。

お決まりの「アイヤミーチ」でマルガリータ。これでMサイズです。イタリア人はこれを1人1枚ずつ。。。

無理無理!!笑


ご参加ありがとうございました。

コメントを残す