
OW DiverCourse
オープンウォーターダイバーコース
初めてのライセンスは自分のペースで学びたい

【参加前条件】
■10~14歳
ジュニアオープンウオーターダイバーコース
■15歳以上
オープンウオーターダイバーコース
注)未成年のご参加の場合は、保護者署名が必要です
【コース内容】
■専属インストラクター
■5つの学科講習
PADI教材で知識、小テスト、学科試験があります
■プール講習
水深1.5~5M程度のプールで、ダイビングスキルを学び決められたスキルを一つずつ達成
■4回の海洋実習
プールで学んだダイビングスキルを実際に海で実践
■1つずつ達成ベースでクリアしていきながら学べます
【2日間コース】
■事前にオンラインで学科講習を行います。
2日間(ハイシーズンのみ) or 3日間コース | |
1名様 | 13,500B |
2名様以上 | 12,800B |
追加1ダイブ | 1,200B |
4日間コース | |
1名様 | 16,500B |
2名様以上 | 15,500B |
追加1ダイブ | 1,200B |
料金詳細

【料金に含まれているもの】
■コース料金/レンタル器材/テキスト代/カード申請料 /プール使用料
■日本人インストラクター /プライベート講習料金 /ホテル往復送迎代(一部地区はプラス送迎料加算)
■ボート代 /2日目以降の朝軽食/ランチ/飲料水など/酔い止め薬
【料金に含まれていないもの】
■初日のランチ代/船上でのボートクルーへのチップ
お支払い方法及びキャンセル(ご利用規約)
■事前払い:ご予約から5日以内のお支払いとなります。
日本の銀行(+5%為替手数料)/タイの銀行(手数料無し)/カード払い(+PayPal手数料5%)
■キャンセル規約はこちら⇒ご利用規約参照
お問い合わせ・ご予約はこちらから
タイムスケジュール

【事前学科講習】
ご参加前までにPADIオンラインにてエグザム(試験)を修了
【1日目】
08:30 ホテルにお迎え
09:00 プール講習
12:00 ランチタイム
13:00 1回目のダイビング(ビーチ
16:00 ホテルに到着
【2日目】
07:15 ホテルにお迎え
08:30 船でラチャ方面に移動
10:30 2回目のダイビング
11:30 ランチタイム
13:00 3回目のダイビング
15:00 4回目のダイビング
17:30 港に帰港
18:00 ホテルに到着

【1日目】
07:30 ホテルにお迎え
08:00 学科講習
12:00 ランチタイム
13:00 プール講習
18:00 ホテルに到着
【2,3日目】
07:15 ホテルにお迎え
08:30 船でラチャヤイ島に移動
10:30 1回目のダイビング(3日目に3回目)
11:30 ランチタイム
13:00 2回目のダイビング(3日目に4回目)
15:30 港に帰港
16:00 ホテルに到着
2日間コースについては随時ご相談となります。
コースご参加日程について
■受講初日の前日までに、プーケット島のホテルにチェックインしてください
■最終ダイビング終了後、減圧症予防のため最低18時間は飛行機に搭乗できません。飛行機のご予約の際は、翌日の正午12:00以降の便を推奨いたします。
■その他、ご参加日程にアレンジをご希望の場合は、備考欄にその旨をご記載ください。
服装や持ち物
■服装
水着を着用の上にTシャツ/短パンなどの軽装/サンダル
■持ち物
ビーチタオル/簡単な着替え/必要な分のお金/日焼け止め等、筆記用具
※パスポート等の貴重品はホテルのセーフティボックス等へ管理してください
※ソフトタイプのコンタクトレンズは使用可能です
ホテル⇔チャロン港/無料送迎時間
カマラ/ナカレイ カリム/トリトラン | 07:00 |
パトン | 07:15 |
カロン/カタ | 07:30 |
ラワイ/ナイハン チャロン | 07:40 |
■目安となっており要都度確認。
■ボート会社による乗り合いバスとなります。
■プライベートタクシー(有料)ご希望の場合はお問い合わせください。
■上記以外の地区は有料となっており要都度確認。
■空港⇔ホテル(その他)の送迎についてはこちら。➡島内送迎ページへ


お問い合わせ・ご予約はこちらから
スクーバーダイバーコースについて

このライセンス(Cカード)を取ると、何ができる?
■ダイビング器材やタンクの知識、基礎的な知識を習得できます
■PADIプロフェッショナル(ガイドやイントラ)の引率で楽しめます
■水深12mまで潜れます
■お魚やサンゴ達の生命力を間近で体感できます
■オープンウオーターダイバーコースへのステップアップが容易になります
ダイビング、シュノーケル保険
■当店はダイビング、シュノーケルにご参加のお客様全てにツアー保険に加入しています。
■当店及びボート会社は規定の保険に加入しておりますが、タイ国内の病院でのみ有効の傷害保険(最大10万バーツ)です。諸経費や限度額を超えた場合の保障、日本にご帰国後の保障はございません。最終的にはお客様個々の責任に帰結致するとともに感染症罹患の観点から、ご自身でのダイビングや海外旅行保険へのご加入を強くお勧めいたします。⇒ダイビング保険加入のご紹介ページへ
子どもが参加できるプログラムの規準と制限
親子でダイビングを楽しみたいと考えている人に多い質問が「子どもは何歳からできるのか?」、「子どものダイビングに何か制限はあるのか?」といったもの。このページでは、PADIの各プログラムで定められている年齢の規準や、年齢によるダイビングの制限について解説します。⇒親子でダイビングを楽しもう