Blog
ブログ
美しい水中世界:クラゲ
シミランクルーズ帰りに最後のダイブサイトとしてブーン スン レックで潜ることがありますカオラック、タプラム港から20k程度の場所にあるポイントでレック(沈潜)ダイブとなります。
沈潜が漁礁になっていて透明度は悪いけどたくさんのお魚が群れを成していたりネズミフグがそこら中にいたりと楽しいポイントです


クラゲの中になに?
食物連鎖
キンセンフエダイの群れやイエローフィンバラクーダの群れを横目にクラゲを捕食しているお魚もいます。
そこで見つけたのはこれ
ん?なんか様子がおかしいぞ。
クラゲの中にカニ???カニだ!!カニやエビは卵から孵化したばかりの幼生のころは、親とは姿かたち・習性が異なっていて、とてもひ弱な存在でもあります。そのため、自分の身を守るために毒を持つクラゲの傘の中で暮らしたりクラゲに乗って生活したり、そのクラゲを食べて暮らしている種類もいます


さらにクラゲはサンゴ礁を食べてしまうのでそのクラゲを食べるカニやエビは食物連鎖に不可欠な存在です。
でもこの状態はカニがクラゲに食べられているように見えちゃいます。
カニはクラゲに乗っかったままそのまま遠くに消えていきました。