Blog
ブログ

ライセンス講習
2025/06/01

ライセンス講習

証です。バンコクからお越しのN様がプーケットでライセンス講習を取得されたご様子を投稿します。

ライセンス講習

N様はバンコクに駐在されたばかりで、せっかくの機会にダイビングライセンス取得を。

タイの旧正月ソンクラン休暇を利用しての、ご来島です。

初めてのプーケット、初めてのダイビングで分からないことばかりでしたが、オープンウォーターライセンス講習をマンツーマンでしっかり学ぶことができました。

落ち着いてます

タイの大型連休なので、プールが少し混んでいましたがマスクやレギュレーターのスキルを軽くこなすことができたので、中性浮力を徹底的に訓練しました。

オープンウォーターライセンス講習

■1日目
学科補修・20スキル・中性浮力の訓練

■2~3日目/ラチャノイ島ラチャヤイ島4ダイブ講習+2ファンダイブ
器材セッティング・ジャイアントストライドエントリー・ロープ潜降、浮上・5ポイント潜降、浮上
レギュレーター&マスククリア・フィンピボット・フリー潜行・コンパスナビゲーション・中性浮力・ダイブコンピューターNDLの確認、安全停止・バックアップ空気源・オクトパス浮上・水面オーラル浮上・水底脱着・フロート操作・水面脱着・コントロールされたスイミングアセント(CESA)

海洋実習2日間共に天気も水中もコンディションが良かったです。

元々、水面を泳ぐのと水中で動作するのとでは全く勝手が違うことに、戸惑いはありましたが、元々水泳が得意なN様はとても落ち着いて各スキルを達成されておりました。

とにかく今は上達よりも、いかに水中で落ち着いていられるか、をテーマに無事に3日間でライセンス講習を終えることができました。

おめでとうございます。

プールでしつこいぐらいに中性浮力の訓練をしたかいがあって、最後のファンダイブではすっかりダイバーの趣です。

ご取得おめでとうございます。

これからプーケットは雨季に入りますが、タイでは年中潜れるダイブサイトがたくさんあります。

ライセンス取得をきかっけに潜り倒してください。そして、シミランクルーズでお待ちしてます。

ご参加ありがとうございました。

コメントを残す